×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
5月5日に、岩国の米軍基地が解放されるフレンドシップ・デイという
イベントに出かけました。
何しろ初めての事で、インターネットで調べれば調べるほど、
たくさんの人でとにかく混雑して大変らしい・・
という情報をもとに、車にしようか、電車にしようか悩んだ末に、車に決定!
渋滞回避の方法は、とにかく朝早く出発するしかない!という結論で
当日はなんと朝5時過ぎに出発。
ほとんど岩国までスムーズに走っていたので、ちょっと早すぎたかなあなんて思っていたら
岩国に入るちょっと前から基地の駐車場に入る車の列に遭遇し、ピタッっと止まって
動かなくなり、あわてて裏道を走るけれど、どこも渋滞だらけで、ちょっと遠くの
小学校の駐車場になんとか車を止める事が出来ました。
徒歩で30分くらいなので、ちょっと遠いけど、娘たちは頑張って歩いてくれました。
だんだんアメリカンな雰囲気がしてきたころ、基地に到着!
またまた手荷物検査で結構な列ができていた。みんな早いなあ〜。
次女はペット持ち込み禁止のアナウンスで自分の持ってきた犬のぬいぐるみが没収される
不安から絶対かばんを見せない!と言い張っていたけれど、
見せなかったら、どっか連れて行かれると思うよっと言ったら、渋々見せていました。
やっと中に入れたら、子供たちは空気を膨らませた遊具で遊びたい!と言い出し、
全く飛行機には興味無し!
「遊びたい、遊びたい、ここで遊ばせて〜!」と子供たち・・。
それとは反対に、驚くほどカメラ小僧に変身し、次々に飛行機をファインダーに納めまくる
主人・・。
そのバランスをとるのに苦労しました。
子供たち曰く
「おとうさんってそんなに飛行機好きだったん〜?」
朝ごはんに作ったお弁当がたくさんあったので、日陰を探し
(広〜い基地の中で日陰を探すのは結構大変です)
シートを広げて、それを食べて少し休憩した後、
早速ピザを買いに!(ここのピザは美味くておすすめです。場所によって味が違うのかな?)
ピザも4人でぺろっと食べてしまって、まだまだ航空ショーははじまらないので、
今度はバザーを見て回り,子供たちは欲しいものを物色してました。
(帰りにしっかり買わされました)
やはり、航空ショーは近くで見ようと、場所を移動。
お昼近くになって増々人が増え続ける中、子供たちが遊ぶ日陰と大人がショー楽しむ
場所を何とか確保して(きれいなトイレも近くて良かった)
いよいよ飛行開始!
すぐ目の前を航空機が飛んでいく姿はとても迫力があります!
(音も凄いけど)
子供たちはその間、持ってきたぬいぐるみで遊んでばかりで全く見ようとしないので
「きたよ〜上見て!」と目の前を通り過ぎるたびに航空機を見せるのに必死でした。↓
いよいよ最後にブルーインパルスの飛行!
さすがに子供たちも見たかったようで、私達のいるところにきて一緒に見ることに。
ブルーの機体が一糸乱れず、飛んでいる様子は本当に感動します!
きて良かった〜 ♪ ♪
と、感動の中、次女が寝てしまった〜××
みんなが立って見ている中、私は一番最後の盛り上がりの場面を
座ったまま次女を抱きかかえて見てました。
眠りから覚めた次女は帰り道
「たのしかた〜また行こうね〜」と話してました。
今日から主人は仕事、子供たちは学校です。
私は、今回は10連休にしてもらったので,もう少しお休みが続きます。
今日の記事は長くてすみません・・
ここまで読んで下さった方ありがとう。ついでにプチっとお願いします。
↓ ↓

にほんブログ村
PR
この記事にコメントする