忍者ブログ
新居の購入をきっかけに、家族の思い出を残そうと、やっとブログを開設することができました。のんびりスタートしてみようと思います。
[12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は東邦ガスのサイトに遊びにいってきました。
私達女性のために、何やら三つ星カレッジというのを始めたみたいですが、
残園ながら地域が違うのでカレッジに参加はできません。
でもこのカッレジって本当に楽しそうなんです。
あの収納のパイオニア、近藤典子さんも講師で参加されているんです。
会ってみた〜い、聞いてみた〜い
家の中の収納をなんとかした〜い・・

仕方がないので代わりに、1番下まで画面をスクロークさせて
気になるものを見つけたので早速チェック。
8591180a.jpg
























「あなたの暮らしの三つ星度チェック」 です。

問題は全部で10問。
簡単そ〜なんて甘く見ていたら、結構問題のレベルが高くて、
美容と料理にそれほど興味がない私は、得意のインテリア関係(昔の仕事ですから)の
問題で何とか二つ星を頂きました。

私の結果はこちら↓
よかったらみなさんも時間がある時にぜひ、挑戦してみて下さいね〜。
c565167b.png


PR
 ずっと雨が続いていたり、学校の役員の仕事が忙しかったりで
気がつくと子供たちは夏休みです。

今日は久しぶりに庭に出ました。
(最近、いつも久しぶりと言っているような気がします)

野菜がたくさん育っていたので、空っぽだった冷蔵庫が
いっぱいになるくらいでした。
今日の収穫の一部です。
トマトができ始めたので彩りがきれいです。
このトマトは微妙なミディアムサイズです。
なんと言う種類か忘れたのですが、フルーツみたいに甘くて美味しかったですね。

f531c54a.jpg


























植えてもいないのに庭から芽が出てきた(捨てた残飯の中から?)カボチャも
とうとう収穫して食べてしまいました。
ほったらかしでも大きくなったので文句は言えないけれど、カボチャはイマイチでした。
そのカボチャはこちら(以前にも紹介したかな?)
9214d855.jpg


























今日は次女怪獣がお友達の家にお泊まりにいっていないので、
家の中がとっても静かで、姉妹でけんかすることもなくおだやかな一日でした。
いつも長女ばかりを怒ってしまうのですが、やっぱり原因は次女にあったのかと
つくづく思ってしまいました。(Aさん、今頃くたくただろうな〜・・)

次女はなんでもテキパキとこなすので、すっかり安心していたら、先日の
小学校の懇談で、「算数ができない」と先生に指摘されビックリでした。
内心ちょっと心配だったのですが、1年生だったらこんなものか・・なんて
油断していたら大変な事に・・
夏休みは親子で特訓です!

逆に長女は、家とは全く違うらしく先生には完璧!と言われ、
親としては素直に喜べないのですが・・学校ではとにかく頑張っているようです。
あまりに信じられなくて家での様子を先生に話したら、「違う一面があったんですね〜」
と、馬鹿受け状態でした。
話して良かったのかなあ・・・・
 今日は45年ぶり?の皆既日食の日でした。みなさんは見ましたか?
私は子供たちと見ましたよ。

特別の眼鏡を用意していなくて、急遽ラジオを聞いて段ボールに穴をあけたものを
用意してみたのですが、それでは上手く見る事ができなくてあきらめていたのですが
11時頃、急に空が暗くなったのでもしやと思って空をみたら、雲に透けて見えた太陽が
三日月のように見えたんです〜!

子供たちも大喜び(次女は理解していたかいささか不安ですが・・)!
道の真ん中でみえた〜と叫んでいたら、道行く人がみな空をみてました〜。
写真がなくてとっても残念でした。
携帯でとってみたけれど、どうでしょう?
今度時間があったら確認してみますね。

毎日雨がたくさん降って、最近は庭に水をまく必要もなく
夏野菜がたくさん育っています。
数日前の収穫がこちら↓
8071f774.jpg


























上から時計回りに、ツルムラサキ、インゲン、レタス、モロヘイヤです。
インゲンは本当にたくさん食べて、さすがに最近は終わりに近づきつつあります。
これからは、ツルムラサキとモロヘイヤの季節ですね。
この2つの野菜は茹でて、刻めば刻むほどぬるぬるして美味しくなるんです。
冷や奴のトッピングにしたり、モロヘイヤはかき玉汁にしても美味しいですよ。

それとこれから楽しめる野菜はこちら↓
8d7fc5c4.jpg



































そう、オクラです。オクラってこんな風に出来るって知ってました?
私は知らなかったのでびっくり!!
「向きがちがう〜」と思わず叫んでしまいました。
黄色い花がオクラの花なんです。きれいでしょ〜。
でもオクラってにおってみた事あります?
今日主人に勧められてにおってみたら・・
「くっ、くさ〜い!なにこれ〜」
ほこりくさいエアコンのにおいがするんです。
これにはがっかり!
オクラ大好きの私でもちょっとひいてしまう出来事でした。
6e37db56.jpeg 



























土曜日は我が家の2年目点検があり、メーカーの方に点検に来て頂きました。
というわけで、午前中家を開けるわけにいかないし、時間もたっぷりあるので、以前から
子供たちにリクエストされていたピザを、お昼ごはんに作る事にしました。

早速本棚から、「簡単パン生地でピザづくり」という本を出してきて生地づくり開始です。
上手くできたら、メーカーの方にも食べて頂こうと張り切って3枚分つくる事にしました。

トマトソーズとバジルソースとカレーマヨネーズソース味のピザです。
もちろん、バジルはうちでとれたバジルを使う事にしました。
その他ピーマンとなすも自家製です。

生地は薄めで割と上手くできたのですが、ソーズの味が少しうすかったようでした。
写真はトマトソーズのピザですが、1番上手くできたのは、味がしっかりついていた
カレーマヨネーズピザでした。もちろんメーカーのKさんにお出ししたのもこのピザです。

カレーマヨネーズピザのトッピングはウィンナー、ジャガイモ、茹で卵、パセリです。
具の上から軽くカレー粉をふって、マヨネーズとチーズで焼きました。
写真を撮り忘れたのが(というかあっという間に子供たちに食べられたので)残念です。

作ってみると結構簡単だったので、また挑戦してみたいと思いました。

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村                             ↑ランキングに参加しています。   よかったらクリックして下さいね。
最新コメント
[12/16 はな]
[12/16 odazuki]
[12/02 はな]
[12/02 odazuki]
[11/19 はな]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
はな
性別:
非公開
趣味:
ガーデニング
バーコード
ブログ内検索
Copyright © みんな大きくなあれ All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]