忍者ブログ
新居の購入をきっかけに、家族の思い出を残そうと、やっとブログを開設することができました。のんびりスタートしてみようと思います。
[17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

f5cc5be2.jpeg 


























噂に聞いていたリボンの会に初めて参加しました。
ものすごい数のリボンとパーツに午後から遅れて参加した私は大興奮!!
これが一人の方の私物だなんて信じられないくらいです。
まず写真をぱちぱち撮りまくり、さあ作ろうと思っても
素材が多すぎて見ているだけで楽しくて、時間ばかり過ぎてしまいます。
何とか1時間半で作ったのはこれだけ・・

だってだってこんなに素材がたくさん・・↓
a1c32606.jpeg


























9a781651.jpeg


























これらはほんのほんの一部なんです。あ〜参加した人にしかわからないのが残念・・。

早速家に持って帰って娘たちに見せたらあらら??
娘たちがピンをつけるのはいつも左側・・
という事は、そう水色の二つは飾りが反対向きだったんです・・。
まあいいか?いやよくないかあ・・

ばっちり考えて作ったつもりでしたけど、気にしたのはパープルのちょうの向きだけでした。
Tさん、自慢してごめんなさい。私も反対向きでした。
あ〜あ。

興奮が冷めなくてもお腹は減ってきます。
今日も庭からレタスを採ってきてサラダに追加しました。↓
ac3ce25b.jpeg


























次回のリボンの会が楽しみです。
Oさんよろしくお願いします。hanaさんまた誘ってね。
今日はとっても楽しい一日でした。
プチッとまたまたお願いします。
 ↓  ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村
PR
652e412c.jpeg 



































玄関の先の西側に昨年植えたギボウシが見違えるように大きく成長しています。
去年は葉っぱを虫にかじられて悲しかったんですけど、今年は
今のところ元気よく育っています。

ガーデニングにあまり興味のない方にはただの葉っぱのように思えるでしょうけど
英国ではとても人気があるリーフなんですよ。(花も咲きます)
もちろん日本でも!

ということは、そうこんな葉っぱでも結構高いんです!
最初から大きいのを買おうとすると何千円もすることもあるんです。
私はいつも植木も苗もできるだけ小さいのを買って、
大きくなる過程を楽しんでいます。

庭に植えたスモークツリーも去年買った時は1メートルもなかったのに
あっという間に2メートル近く成長しました。
植木屋さん曰く、「まだ若い(私達夫婦を見て)けえ、(植木が)このくらい
小さくても大丈夫!」だそうです。
年配の方にはどういうリアクションをするのでしょう??






今朝の収穫です。
いちごとワイルドストロベリーを鉢に植えているのですが、最近になってようやく
週に何回かこんな風に収穫出来るようになりました。
そのまま食べてしまうとあっという間に感動もないまま終わってしまうので
洗って冷凍庫に保管しています。
量がまとまったら、スムージーにして食べようと思っています。
もうしばらくかかりそうです。

8a086a71.jpg


























 他に最近たくさん収穫できるのはこちらのレタスたちです。
いろいろな種類の苗を買ってきて植えています。
とっても元気に育ってくれて、家族4人で食べてもまだまだ食べきれないくらいです。
我が家は毎日サラダを食べるのでとても助かっています。

今日のお夕飯には、昨日収穫したクレソンのゴマ和えも登場です。
去年、五日市ファーマーズマーケット(農協なんですけど)で買ったクレソンに
生産者の方のおすすめの食べ方というの説明があって、その方によると、
ゴマ和えが美味しいと書かれてあったので、作ってみたら本当に美味しかったので
今年は我が家でも、種から育ててみました。

庭で育てたクレソンを食べるのは今回で3回目です。
サラダで食べるよりはゴマ和えがおすすめです!
ぜひみなさんも一度食べてみて下さいね。
お砂糖を少し多めにすると、子供も喜んで食べますよ。

きょうもプチッとお願いします。
  ↓  ↓
にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村
昨日初めて蚊に刺されました。
油断していたら両足に4カ所も!かゆ〜い・・。

最近、我が家の庭はナメクジの被害がだんだんひどくなってきました。
夜になって懐中電灯で調べたら、何十匹も!きもちわる〜い・・。
最初は虫のいない花壇なんてないない!と言いながら、余裕で知らんぷりしていたら
私の大事なビオラの花びらを食べまくっているんです。

も〜我慢の限界!と撃退方法をインターネットで調べてみると、
どうやらナメクジはカフェインに弱いらしく、コーヒーを水で薄めたものを
スプレーしただけでウソみたいにいなくなりました。

ただし、これはなめくじを殺すわけではなく、いやがるカフェインをスプレーして
来なくさせるだけなので、そのナメクジたちがどこに行ったか考えると
ちょっとぞ〜とします・・。

他に大嫌いなのがアブラムシ・・。
これが新芽についているだけで気持ち悪くて鳥肌がたちます!
今日はそれを退治したくて、またスプレー液を作りました。
どんな液かというと、食用油25ccくらいに、食器洗い洗剤2.5ccと1リットルの水です。
まあ分量は適当ですけど、効果はあったかなあ?
明日が楽しみです。

近所にガーデニングが趣味のお友達がほしいなあ・・。
今日も朝から園芸屋さんに行ったけど、周りはみ〜んなおばちゃんだらけでした。
(私はまだおばちゃんではない!)
くだらないブログ更新でごめんなさい。

よかったら今日もプチッとお願いします。
 ↓  ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村
2b26bbe5.jpeg



































今日は次女のリクエストで久しぶりに安佐動物園に行きました。
特別イベントのある日ではなかったようで、(時間も午後2時を過ぎていたから?)
ほどほどの人で動物はよく見れるし良かったかな?

ぴーちくパークで次女は水遊びに夢中になっている間に、うさぎやモルモットを
だっこできる時間が過ぎてしまったので、とても残念がっていました。

e6cfc636.jpg



































e04c65f3.jpeg

































 
でもペンギンの餌やりや、くまの棒回しは運良く見る事ができてラッキーでした。
くまのクラウド君の棒回しって知ってますか?
初めて見た時が、丁度話題になったばかりの頃でテレビでも紹介されていました。
棒をバトンのようにくるくる回して遊んでいて可愛いんですよね〜。
あっという間に人だかりになってました。

16f28f27.jpeg


























 入園した時間が遅かった上に、ぴーちくパークで遊びすぎて、あっという間に
閉園時間も近くなり、最後に遊具で遊んでから帰るのが、子供たちのお決まりの
パターンなので急げ急げと次女は元気に走って園内を見て回っていました。

さすがに私はもう10回以上は確実に来ているので、だんだん手を抜く事を
体が覚えてしまって、爬虫類館などは子供たちだけで行かせるし、特に興味のない
(動きのない)動物のところでは子供たちが見ている間はベンチに一休み!

私も若くないな〜と感じた1日でした。
今日もプチッとお願いします。
  ↓ ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村                             ↑ランキングに参加しています。   よかったらクリックして下さいね。
最新コメント
[12/16 はな]
[12/16 odazuki]
[12/02 はな]
[12/02 odazuki]
[11/19 はな]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
はな
性別:
非公開
趣味:
ガーデニング
バーコード
ブログ内検索
Copyright © みんな大きくなあれ All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]