忍者ブログ
新居の購入をきっかけに、家族の思い出を残そうと、やっとブログを開設することができました。のんびりスタートしてみようと思います。
[20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



去年のいつ頃購入したのか忘れましたけど、小さなポット苗で購入したグレゴマが
常磐満作の足下を覆い尽くしてカーペット状に広がっています。
アイビーのようなつもりで買ってきたのですが、春になって花が咲いたのでビックリです!
薄紫の小さい花がたくさん咲いていて、可愛いですよ。
西側の建物の陰で、日光がほとんど当たらないような明るめの日陰でも元気に
育つのでおすすめです。
今日もクッリクお願いします。
  ↓ ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村
PR


去年の春のチューリップの球根を掘り上げた後、日陰で保管していたものを秋に植えたら
今年も思った以上に咲いてくれました。
分球したものの中には、葉っぱだけで花がつかないものもありましたけど。
二年前にこの球根を買った時は、まだまだガーデニングをはじめたばかりで
あまりこだわりもなく、子供に好きな球根を選ばせて植えてみたのですが
今年の秋は、ちょっとシックなチューリップの球根を植えようと考えています。
いつも思うのですけど、球根で咲く花たちは枯れた後もずっとそのままにして
球根を太らせてやらないといけないのが、悩みの種です。
結構葉っぱも黄色くなって、見苦しくなってしまうんですよね・・。
何かいい解決方法は見つからないものでしょうか?
今日もクリック,よろしくお願いします。
  ↓  ↓
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村


次女の体操袋と手さげバッグもやっと完成しました。
2つの生地は次女が自分で選びました。
あとは私が出来上がりのデザインをイメージしながら、布を裁断しました。
といってもほぼワンパターンですけど・・

今回は手さげバッグのポケットの柄合わせにこだわってしまいました。
ピンクのお花のモール(?)を縫い付けて、お花畑のようになりました。
裏側の布も少し出してアクセント(グリーンの部分)を付けてみました。
体操袋はゆらゆら揺れる3色のボンボンをちょこっとつけてみました。

次女曰く
「かあさん、これ両方ともとってもかわいい〜ね〜」

気に入ってくれて良かった!
次は算数セットの名前書きです。


 
今日からいよいよ1年生になりました。
大好きなお友達と一緒に記念撮影です。クラスが分かれて残念そうだったけど
新しいお友達と、楽しい小学校生活を送ってくれたらと願っています。

今日から姉妹二人が、小学生で私もらくになるな〜なんて思っていたら
帰ってビックリ!同じお手紙が二枚ずつ。
同じ事2つも書くの〜・・
こんなことならためずに、早く書いておけば良かったとまたまた反省でした。



4月になってちっともブログを更新していなかったのが、ずっと気になっていたけど
数日夜更かしして、明日はもう『始業式』+『入学式』という前日にやっと完成しました。
長女の学校に持っていく手さげバッグです。

以前、Aさんがとてもかわいいビニールバッグを作っていたので、私も!
と思い作ってみました。
Aさん曰く「ふちもかがらなくていいし、裏地もいらないから簡単よ〜」
と言っていたのを真に受け(レベルの違いを忘れていたし・・)

裁断した後、長女が
「ビニールで雨よけなんだから、ファスナーがないと〜」
と言ったのでこれまた真に受け、デザイン画も型紙もなしに、頭のなかで
いつものように考えながら、残った布でファスナーを取り付ける事に・・。

結果は・・思っていた異常に大変でした。
でも完成したら、大満足!!!

主人に「買ったら1500円だな」と言われようが、
長女に「おっきい〜・・」と言われようが、
私が満足したらそれでいいんです!
懲りずに、次は次女の手さげバッグをちくちく作っています。

まだまだ体操袋に、マスク・・
ど〜してもっと早くにしなかったのかと反省しつつの日々です。


カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへ
にほんブログ村                             ↑ランキングに参加しています。   よかったらクリックして下さいね。
最新コメント
[12/16 はな]
[12/16 odazuki]
[12/02 はな]
[12/02 odazuki]
[11/19 はな]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
はな
性別:
非公開
趣味:
ガーデニング
バーコード
ブログ内検索
Copyright © みんな大きくなあれ All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]